そこに山があるから

調査士チームの蓑輪です。
気づけばもう10月も終わりますねぇ・・・
ついこの前まで「暑い暑い」と言っていたのに、あっという間に寒い季節になりました。
業務で屋外で作業をすることもあって、作業の時に倒れてはいられない!へばってはいられない!と、普段から自分なりに体力維持に気を付けています。
そんな中で、私は「登山」が趣味です。体力作りで始めたのが、あれよあれよとハマってしまって、最近は隣県の山にも足が向くようになってしまいました 笑
山に登っていたおかげもあって、夏の暑い中でも作業を頑張れました!
今年登った山で見ることができた素晴らしい景色を、ぜひ皆様にお届けしたい!ということで、よろしければご覧ください♪

7月に登った火打山(妙高市)
偶然無風のタイミングで「逆さ火打」を撮ることに成功


9月に登った安達太良山(福島県)
ずっと見たかった爆裂火口 硫黄の香りも漂って地球が生きてる!を実感しました。




安達太良山に行った翌週に、月山(山形県)
ちょうど紅葉が始まったタイミングで、天気にも恵まれたので登山道は渋滞
三角点の標柱はちょうどいい物置き台に。




来年も新しい山にチャレンジして、体力維持に励みたいと思います!



 

このブログにコメントを書いてください