上を向いて歩こう👟👟

調査チームの蓑輪です。
新潟はすっかり暖かくなり、過ごしやすい気候になってきました🌳
そんな中、先日ご依頼をいただいた新築建物の表題登記と土地地目変更登記の調査・測量のために、上越市まで行ってきました。
現地に着いて、建物の計測や調査、写真撮影などをしていると足元にカラフルに色付けされたものが👀


敷地に敷設されている汚水桝の蓋がカワイイ💛描かれているのは高田公園の蓮の花でした。
道を歩いていると、いろんな柄が描かれているマンホールの蓋など見つけては楽しくなったりしてます♪
所謂「ご当地マンホール蓋」ですね。
秋葉区だとSL機関車、西蒲区だと鯛車、以前行った奈良では法隆寺の柄の蓋を見つけてオォォォー!と興奮してしまいました :lol: 

でも下ばかり見ているわけではありません!今シーズン最初のトレッキングではちゃんと前を見て、上を見て歩いてきました。
西蒲区 角田山
いろんなコースがある中で、私はこの灯台コースが大好きで何回も歩いています。
今年もいろんな山に行きたいと思います✊

このブログにコメントを書いてください