十日町のおすすめスポット

相続チームの窪田です。

 

私は数年前から司法書士の試験勉強をしています。

 

毎年7月に試験がありますが、司法書士試験は難関資格のひとつ。

なかなか合格点がでません 😥

 

でもトラストに入って司法書士のお仕事を間近で見てお客様と関わらせてもらう中で

やはり世の中の役に立つ、やり甲斐のある仕事だと日々実感し

いつかは自分もと思いを新たにしています。

 

周りの方々の応援がとても励みになりますし

学びながら実務をさせてもらえる

恵まれた環境があることに感謝です。

 

 

 

そんな訳でゴールデンウィークは模試 🙄 があって思うように動けないため

 

大型連休の入り口である最初の週末に子どもと思い切り遊んでおこうと

十日町に日帰りで行ってきました。

 

お目当ては二つ。

一つ目は松之山の「美人林」。

 

 

落葉樹であるブナの新芽の鮮やかな黄緑と

大雪のなごりでまだ溶けない残雪が

幻想的な絶景を生み出していました!

 

何しろまだ虫が居ないので最高でした。

 

 

 

お目当て二つ目は、フランス発の

森林空中アスレチック、

「アルプスアドベンチャー」

これが凄かったのでご紹介させて下さい。

 

https://www.tokamachishikankou.jp/spot/popora/

 

当間高原リゾートベルナティオ内の

森林体験施設なのですが、

 

ハーネスを着け空中に貼られたワイヤーに

落下防止のコネクタを通して

木から木へ、2階〜3階くらいの高さで

一本のワイヤーの上を綱渡りしたり

 

 

吊り橋やネットをくぐったり

水の上をジップラインで滑走したり!!

 

 

スリル満点ですが、最初に講習を受け

落下防止対策は万全。

8歳の娘と真剣にミッションに挑みます。

 

素晴らしかったのは、子供も大人も

自分の頭でクリアの方法を考えないと

前に進めないこと。

 

高所では足場が狭く並んで立てず

下手に相手に近づくと足場が揺れてしまうので

大人が近くに居ても手伝うことができません。

 

 

冒頭の講習で、子供が一人で器具を

捌けるよう、大人がやり方を教えないよう

インストラクターさんから指導されます。

 

「木の上ではひとり。

指示待ちしない子になろう。」

これは子供にも大人にも素晴らしいの学びの場!

もちろん大人も最高に楽しめました。

私、気分はミカサ・アッカーマン!!

 

7月に新コースがオープンするそうなので

また行ってみようと思います。

 

試験が無事に終わったら…… 😆

このブログにコメントを書いてください